アトピー 保湿剤の選び方 おすすめ しみない

0.保湿剤の選び方・使い方

【保湿剤の選び方】ゴワゴワのアトピー肌へは「保水」「保湿」の使い分けがポイント!

2019年1月5日

アトピーが酷い時って保湿剤にかぶれたりして本当につらいですよね(>_<,,)

私のアトピーも強かったのでじゅくじゅくになったりガサガサ・ボコボコが本当にストレスでした。

でも、「保水」と「保湿」の違いを知り、毎日のケアを継続していくうちに、ボロボロだった肌はアトピーに見えないまで改善されました。

アトピー 手湿疹 乾燥肌 改善 保湿剤

2017年→2018年、別人みたいな手。

手だけじゃなく全身アトピーだったので、一番酷い時はロボット状態で(TT)本当につらかったですが、

保湿剤をうまく使いこなせるようになってからは、毎日のケアがかなりラクになりました。

アトピママ

クリームにかぶれにくくなったし、パリパリ乾燥も少なくなりましたよ!^^

 

この経験を踏まえて、ここでは「保湿剤の選び方・使い方」についてまとめます。

アトピーの症状やステージに合ったものを使い分けることで、ぐっと的確にケアできるようになると思いますので、アトピーに悩んでいる方はぜひ取り組んでみてください!

 

まずはじめに:アトピーの「サイクル」を知ろう

まず最初に、アトピーには「サイクル」があります(と言われています)。皮膚科としてはこの概念は認めてませんが、どう考えてもこの順番でしょ、というアトピー患者側から見た視点です。

私がこう言うのは、これまで、私自身と息子・娘がこの「健康肌→突然、アトピー発症→ゾンビ→ガサガサ→アトピーと見えない程改善」のサイクルを何度も何度も経験しているからです。

それぞれアトピーだった期間は、息子は2ヶ月、娘は2年弱、私は5年・・・と大きく違いますが、アトピーの移り変わりを大きく分割するとだいたい同じようなサイクルになる感じです。

※あくまで私たちアトピー体質の親子の体験なので、体質によるものが大きいかもしれませんが、他のブロガーさんが書いているアトピー闘病日記でも似たようなサイクルなので、当てはまる方は多いのではないかと思います。

一方で、皮膚科学会では、湿疹の状態は「重度・中等度・軽度」つまり重症度でしか区分けされていません。でも、見た目の重症度だけでは測れない、体内の変化があると感じています。あなたご自身の治療においては、このサイクルはあくまで参考程度にしていただけたら幸いです。

 

アトピーのサイクル(感覚値)はこんなかんじ

①軽いカサカサ期

フケや皮めくれを繰り返す時期
・春の空っ風や乾燥に対応できず肌のバリア機能が低下
・この時期だけで終わる場合、または何をしてもどんどん悪化する場合に別れていく。

②じゅくじゅく期

炎症が赤味と熱をもち、痒みが強い時期
・皮膚がただれてズルっと剥ける。
・水泡や、汁(浸出液・しんしゅつえき)が出る。

③ボコボコ・ゴワゴワ期

まだまだ痒みが強い時期
・乾燥し始めて象のような暑い皮膚になる。(苔癬化・たいせんか)
・炎症が内側からボコボコ出てきて、大きなかさぶたができる。
・強くひっかくため、かさぶたが剥がれやすい。

④カサカサ・鮫肌期

・炎症が出にくくなり、かさぶたが小さく・細かくなっていく時期。
・鮫肌のようにゾワゾワすることも。
かゆみを感じない時が増える

→ここまでくれば、あとは保湿を強化してより強い肌にできる。

※ より細かい状況については、こちらでまとめています。
アトピーを重症度でなく「全体の流れ」(悪化〜回復〜完治)で見た、それぞれの時期の対策法

 

繰り返しますが、保湿は、「外部刺激からお肌を守る最大のバリア」です!

アトピママ

コツコツ続けていきましょう!

次に、アトピーや湿疹の状態によって使える保湿剤をグラフでご説明します。

 

アトピーの状態に合った保湿剤の選び方

状態によって使える(使った方がよい)保湿剤とNGな保湿剤のタイプを分けていきます。

アトピーの状態 ローション
(保水)
クリーム
(保水と保湿の中間)
オイル
(保湿)
①軽いカサカサ期
②じゅくじゅく期 × ×
③ボコボコ・ゴワゴワ期
④カサカサ・鮫肌期

(リンクをクリックすると、各時期のケアにジャンプします)

こんな感じで、湿疹の状態によって保湿剤を使い分けていくとかなりラクになります。

ここで注目していただきたいのが、軽いカサカサ期には乳液が使えるけど、ボコボコ期には難しいという点です。

見た目は同じような「中程度」になるけど、火種の状況的には、

・カサカサ期=軽いボヤ
・ボコボコ期=鎮火活動必要な残り火

って感じ?なので、うかつに乳液を使ってかぶれることが多かったです。

以下で、アトピーの状態別におすすめの保湿剤の例を挙げていきます。

①軽いカサカサ期の保湿法

低刺激の保水をメインに。下手にクリームを使うと油分や美容成分にかぶれやすいので注意してください。

オイルは精製済みの軽めのホホバオイルなどがおすすめ。

●軽いカサカサ期におすすめのアイテム

.

②じゅくじゅく期の保湿法

汁が出ている体内での水分過多。この時に脱保湿をやるとうまくいったりするのはそのせいかな〜と推測しています。

保湿剤は使わずに、とにかく乾燥させるのがキモです。

●じゅくじゅく期におすすめのアイテム

おすすめは「亜鉛華軟膏」や「ポリベビー」という消炎剤。主成分は酸化亜鉛や酸化鉄。白くてザラザラとしたペースト状の塗り薬です。患部の水分を吸収・皮膚を収れんさせ、痒みを抑えます。

市販薬なので皮膚科に行かずに買えますが、大きめのドラッグストアや薬局でないと見つからないかも。アマゾンなどでも売っています。(>>「亜鉛華軟膏」をアマゾンで見る

私のサイトでおすすめできる保湿剤は特にありません。(私はじゅくじゅく期には保湿はしない派なので・・・)

なお、じゅくじゅく期は脱保湿と相性が良いですが、「保湿剤を塗っていないから汚れていない」という認識は持たない方が良いです。

湯シャンなどで改善するケースもあると思いますが、もしも湯シャンでかゆみが悪化する場合は、雑菌繁殖している可能性があるので、低刺激のボディーソープなどで清潔を保つと良いです。

じゅくじゅく期にも使えるボディーソープはヒューマンフローラが一番良いかな〜と思います。
>>【ヒューマンフローラ(ボディーソープ)】アトピー肌に1年間使った感想(写真あり)

.

③ボコボコ・ゴワゴワ期の保湿法

汁が出なくなったら、低刺激のローション(化粧水)で保水できるようになります。

でもまだまだクリームにはかぶれやすいことが多いので、ローションのあとは油分が少なめのクリームかホホバオイルのような軽めのオイルがおすすめです。

●ボコボコ期におすすめのアイテム

.

④終盤カサカサ・鮫肌期の保湿法

かさぶたが減ってきたら、保水をさらに強化していくと良いです。

これまでの低刺激ローションでは物足りないと感じたら、美容成分や高保湿のフェイシャル用アイテムにもチャレンジできるようになると思います。

全身保湿では、低刺激ローションをミルクローションに切り替えてみたり、仕上げのクリームをプラスすると肌バリアを強化できます。乾燥がつらい季節なら、痒みが弱ければ油分が多めのクリームや、こっくりとしたシアバター、アルガンオイルなども使ってみてください。^^

●終盤カサカサ・鮫肌期におすすめのアイテム

 

これだけでは比較しにくい、という方は、↓以下のアイテム別から見比べてみてください。^^

 

アイテム別一覧

アイテム別に並べ替えています。

ローションはローションで、クリームはクリームで見比べてみたいという方はこちらからどうぞ。

フェイシャルケア(顔用保湿)
…ボコボコ期までは使いにくいですが、終盤カサカサ期になってアトピーが落ち着いてきたら、美容液や高保湿クリームにチャレンジできると思います。

ローション(全身用化粧水)
…低刺激ローションはアトピーにはマスト!!最初のカサカサ期から使い始めると悪化しにくいです。
じゅくじゅく期だけは避けて、ボコボコ期から使えるようになってきます。
繰り返しますが、低刺激ローションはじゅくじゅく期以外はマストです!!!

クリーム(全身用)
…ボコボコ期のかさぶたが小さくなってきたら軽めのものなら使えるケースがあります。
アトピスマイルはお手頃で全身にも顔にも使えて、読者さんからも好評です^^
終盤カサカサ期・鮫肌期には、クリームはかなり役立ちます。

オイル(全身用)
…かさぶたが小さくなってきたら軽めのホホバオイルがおすすめです。
こだわり派はゴールデン(未精製)を、心配なら精製済みの方を選ぶといいです。

ハンドクリーム
…ここでおすすめしてるハンドクリームは、私はボコボコ期から使えています。
読者さんの中にもこれで手湿疹をケアできてる方が多いです。^^
じゅくじゅく期が終わったらバリア力アップのために少しずつケアを始めましょう!!

 

おわりに

今回はアトピーの状態に合わせて保湿剤を整理してみました!

アトピママ

あなたのお肌にも使えそうな保湿剤は見つかりましたか?^^

このサイトも2年以上にわたって更新してきて、読者さんからアイテムを使ってみた口コミやお問い合わせをいただくことも多くなりましたが、みなさんからの反応をまとめると、保湿剤を使いこなせるようになると、かなり的確にケアできるようになるのは間違いないですよ^^

ちなみに、私自身は5年、娘はそろそろ3年もアトピーと付き合ってるから、とにかくかなりの数の保湿剤とボディーソープを使ってます。

かなりの数だし、たったの1回しか使えないものも多いので、全部をレビューするのはちょっと難しいのですが^^;

できるだけ整理して、こんな状態の肌にこれがよかったよ〜っていう口コミをアップしていきたいと考えています。

保湿剤は「外部刺激からお肌を守る最大のバリア」です!

「脱保湿」でアトピーが改善されるのは「じゅくじゅく期」などの重度のアトピーだけだと思います・・・。(あくまで私の考えです)

乾燥を放置していると、疲労が重なる等して体内に炎症が増えた時にアトピーが爆発することになりかねないので、アトピーが落ち着いた後も保湿は欠かさないようにしてくださいね。

アトピママ

まずは、あなたのお肌&ライフスタイルに合いそうなアイテムから試してみてください!

 

-0.保湿剤の選び方・使い方
-,