我が家には2人の子供がいますが、下の娘は生まれつき肌が弱く、生後1ヶ月で乳児湿疹になり生後半年の時アトピーと診断されました。
ステロイドと抗ヒスタミン剤なしでは眠れない子で、ステロイドを塗っても力の限りかきむしっていました。(>_<)
しみずのボディーソープに出会うまではステロイドの減薬がうまくいかず、いつもぶり返してダラダラと使うしかなかった日々。でも「しみずの無添加ボディーソープ」を使うようになってから少しずつ痒みが落ち着いていき、今ではステロイドが不要になり、毎日笑顔で過ごしています。
洗った後の保湿剤選びも大事ですが、お風呂の間にかきむしらない事は本当に大切です!!!
今回は、娘がしみずのボディーソープを使いながらステロイドを減らしていった時のことをまとめてみたいと思います。(^^)
【 CHECK!】この記事はこんな人向け
- 1歳・2歳のアトピー、湿疹がひどくて、何とかしてあげたい
- 湯シャンでは汚れを落としきれず困っている
- しみずのボディーソープは子供の弱いアトピー肌にも使えるのか不安
- ステロイドを使っているけど、減らすのが難しいと感じている
こんな事が気になっているなら、うちの子のケースが参考になるかと思いますよ〜!^^
なお大人のアトピーに使ってみたレビューはこちらでまとめています。私は自己流で脱ステロイドして、ボロボロだったんですけどスキンケアとサプリでなんとか綺麗になりました。特にボディーソープはホント大事です!!
【しみずの無添加ボディーソープ】全身ガサガサの大人アトピーに6ヶ月使ってみた>
新商品はこちらのページでレポしています。
>【しみずの無添加ボディーソープ】リニューアル後の新商品使ってみました
>【しみずの無添加ボディーソープ】リニューアル前後の特徴の違いをまとめました!
娘のアトピーの変化の写真
娘が乳児湿疹になってから、ずっとステロイドを塗ったり塗らなかったりとダラダラと減薬することができずにいました。この間、漢方内科に通って体質改善も試みたのですが変化なく・・・春にアトピーが酷くなり、ステロイドを毎日塗ることになりました。
でも私が「女の子の顔にステロイドを塗るなんて(>_<,,)」と受け入れられず、顔にステロイドをしっかりと塗ることができませんでした。そのせいで、口周りはいつもグジュグジュでした。体はしっかりステロイドを塗っていましたが、どうしても顔は無理でした(TT)
しみずのボディーソープを使い始めたのは2017年6月10日でした。
使い始めて1ヶ月半ほど経った7月29日にはじゅくじゅくが少しおさまって「もしやコレは・・・!」とドキドキ。
その後もしみずのボディーソープを使い続けていくうちに、3ヶ月後、4ヶ月後と少しずつお肌のバリア機能が戻っていきました。
ボディーソープは薬じゃないので毎日の変化は本当に微々たるもですが、1ヶ月単位で見ると本当に違う・・・!!
まずはじめに、変化の全ての写真を載せておきますね。
写真にはあまり写っていませんが、目元とおでこ、頭皮、首のシワのところの湿疹もすごかったですが、すごくキレイになりましたね。。(TT)
首にもステロイドは塗っていませんでしたが、ボディーソープと保湿剤だけで変わりました。
体の方も痒みが強くてグジュグジュだったのですが、ステロイドを塗っていたので見た目は比較的キレイなまま減薬することができました。
ちなみに、ステロイドを塗っていなかった頃の腕はこんな感じ↓で、全体的に赤みが強くてジュクジュクした感じのアトピーでした。
しみずを使う直前の子供のアトピーの状況
ここからは、1ヶ月ごとの変化を具体的に振り返ってみようと思います。^^
あくまでうちの子の場合なのですが、お子さんと似ている部分があるかもしれません。似たような状況なら、判断しやすいかと思いますので長いですがお付き合いください・・・^^ 不要であれば、読み飛ばしてくださいね。
3月:漢方で変化なし。「睡眠障害・低身長」の診断
当時はまだ断片的な情報ばかり追いかけていたせいか、娘のアトピーもずーっとガサガサでした。8ヶ月通った漢方内科の飲み薬も全く効かず、顔は脱ステでじゅくじゅく、体はステロイドをダラダラ。
食物アレルギーの疑いがあり、血液検査のために小児科を受診したところ「睡眠障害と低身長」と診断され、ザジテン(抗ヒスタミン薬)を処方されましたが、ザジテンなしでは「まともな精神」すら保てませんし、夜は痒みが強くなるせいか、ふと見ると寝ている間もガリガリと全身や頭をかきむしって血だらけになっていました。
4月:保育園入園、本格的なステロイド治療再開
4月になり保育園に入りました。1歳1ヶ月でした。
慣れない園生活でストレスも溜まるし、砂場での泥遊び、外遊び、紫外線の刺激が子供を追い詰めていきました。
健康な子にはごく当たり前のはずの園生活が、娘のアトピー肌をどんどん悪化させていったんです。
ほんとうは、保育園に入園する直前まではステロイドを使わなくてもよかった位だったのですが、保育士さんから「あまりに痒がり、日常生活がまともに送れないし、遊びにも参加できないほどなので、薬を使って頂けるといいんじゃないでしょうか・・・」とやんわり指摘され、やむなくステロイドを再開しました。
▼ステロイドを塗っても、全身ボロボロじゅくじゅく。顔はいつもひっかいていました。
5月:ステロイドが効かない!じゅくじゅく・ガサガサ
乳児には比較的強めでしたが「リンデロンV」というステロイドが処方され、朝晩2回塗るようになりました。夜のお風呂上がりにステロイドを塗ると朝は少しきれいになりました。
しかし、ヘビーな園生活のせいで、夕方に迎えに行く頃にはボロボロのじゅくじゅくに逆戻りしていました。
園にプロペトやヒルドイドを預けて、昼食後に塗り直していただいても焼け石に水。
ステロイドを塗っているのに、その日1日で酷くなってしまった痒みを抑えるのに精一杯でした。
全身ガサガサでかきむしって、粉だらけで痒がっていました。1歳になったばかりで、ちゃんと歩けもしない赤ちゃんなのに、いつも眉間にシワを寄せて、身体中と顔と頭を、何十分も何時間も無心でただひたすらかきむしっていました。
お風呂やシャワーに入れると痒くなり途中でグズってしまうため、娘の体を綺麗に洗いにくいのも悩みのタネでした。
ヒューマンフローラのボディーソープを使ってみてから少し炎症は和らいだのですが、シャワー後に乾燥を感じるためか、グズるのは全然改善しませんでした。
そこで見つけた「しみずの無添加ボディーソープ」。
「肌に刺激になる成分が無添加」と書いてあったので、使ってみる事にしました。
「しみず」開始後の1ヶ月ごとの変化
ここからしみずを使って子供のアトピーが変わっていきました。その1ヶ月ごとの変化を振り返ります。
6月(使用開始):シャワーを嫌がらなくなる
しみずのボディーソープを初めて使ったのが6/10でした。
まず、シャワーを嫌がらなくなったのが助かりました・・!!
顔はジュクジュクしていたので、ジェルの原液をつけるのは気が引けたので、うーっすらと泡だてた分で優しくなでるように洗うようにしました。汚れとガビガビがスッキリして、洗い上がりは若干しっとりしました。
娘も気持ち良いようで、洗わせてくれるようになりました!
すみません、この頃の写真は撮ってませんでした・・・(TT)
7月(1ヶ月半後):じゅくじゅくが緩和される
しみずのボディーソープを使い始めてから1ヶ月半後。
ガサガサ・じゅくじゅくしていたのが少しだけ緩和されて、湿疹と湿疹の間に、白くて健康な皮膚が見えるようになってきました。
並べて見てみると結構よくなりましたね。^^
▽しみずを始める前
▽1ヶ月半後
毎日シャワーに入れていると、その違いがさらに分かるようになっていきました。
最初の1ヶ月の間、しみずの無添加を使うと痒がらないのは実感していたのですが、そのうち「あれ??お風呂上がりにかきむしるのが減ってきたかな?」と思う事が多くなってきました。
ちなみに、写真の左下の肌は娘を抱っこしている私の左肩です。
めっちゃアトピーなのにノースリーブ。
このころは私も痒みが減ってきて自信が少し出てきて、肌見せを楽しんでいましたので、結果オーライです。
9月(3ヶ月後):性格が明るく?! ステロイドのランクが下がる
しみずのボディーソープを使い始めてちょうど3ヶ月と1週間ぐらいが経ったころです。
▽1ヶ月半後
▽3ヶ月後
写真には写っていませんが、首のよだれかぶれがすごく改善してきました。
痒くなりにくくなってきたからか、ご飯を食べる時によく笑うようになってきました♡(><)
以前は、ご飯を食べ始めるほっぺや首をかきむしって、ご飯どころじゃなくなってしまっていたので「ちょっと前進した〜〜!」って嬉しかったです!^^
まだまだステロイドは朝晩2回と手放せませんでしたが、「リンデロンV」ではなく、「ロコイド」という弱めのステロイドに1ランク下げることができました。
5月まではリンデロンVを塗ってもかゆがるので「もう1ランク強いものを・・」とまで言われていたので、逆に1ランク下げることができたなんて!!!!本当に嬉しかったです・・。(TT)
11月初旬(5ヶ月弱後):顔のステロイドは終了!体へは1日1回に
しみずのボディーソープを6/10から使い始めて、ちょうど5ヶ月弱のころです。
夏が終わり過ごしやすくなったのもあってか、顔のアトピーがとても良くなったので、顔へのステロイドの使用は終わりました!!
しみずの無添加で洗い、肌潤ろーしょんで保水した後、ヒルドイドで保湿するだけでプニプニほっぺをキープできるようになりました。
(ヒルドイドだけだとかぶれやすかったので肌潤ろーしょんを挟んでいましたが、この作戦も良かったのかも♡)
▽3ヶ月と1週間
▽5ヶ月弱
体のアトピーの方は、ロコイド(ステロイド)は1日1回お風呂上がりのみにまで減量。
朝は保湿のみでも痒がらずに過ごせるようになっていきました。
闘ってきた野良ネコ?!というほど引っかき傷だらけだったおでこ(苦笑)も、傷口が癒えてスベスベになりました♪
11/9の写真は朝ごはんを食べていた時のものですが、全く痒がることなく、おでこも首も、かきむしることもなく・・・
お肌はしっとりすべすべ、保湿だけでもっちり肌をキープ!!
しみず、すごーーー!!
11月末(5ヶ月半後):「アトピー肌」卒業
もうアトピーの炎症はほとんど出なくなりました。
ステロイドを塗ってもガサガサ・じゅくじゅくだったほっぺも、このとおり!!!!
しみずの無添加を使い始める前と、半年後の変化を並べてみます。
▽しみずを始める前
▽6ヶ月後
このとおり、すべすべになりました♡♡(>_<,,)
この写真・・娘は寝こけていたのですが、あまりにすべすべ肌で感動してしまって、こんなにドアップで撮ってしまいました(^^;
この頃になると体のアトピーも落ち着き、ステロイドもたまにスポット的に塗るだけでよくなり、お手入れもグンっと楽になりましたね〜。^^
この頃は、もう痒くないからお風呂上がりにリラックスして眠ってしまう・・という姿も見られるように。
つい半年前までは痒みで床に転がっていたのに・・、本当に嬉しいです!(T^T)
1月(7ヶ月後):ステロイド治療終了
2018年1月、娘のステロイド治療は終了しました。
スポット的に使っていたステロイド(ロコイド)がなくなりそうだったので、1月に皮膚科を受診したとき、
「もうヒルドイドだけで良いでしょう。」と診断されました!!
こうして、1歳11ヶ月の娘とアトピーとの「1年10ヶ月」にも及ぶ長い闘いは、いったん収束を迎えました。
現在は汗をかくとあせもになりやすいのですが、ムヒベビーなどの市販のかゆみ止めクリームやアトピスマイルでケアして、アトピーにまで至らずにいます。
うちの子は、つい7ヶ月前まで「リンデロンV」という強めのステロイドを使っていました。
リンデロンVはステロイドの強さでいうと、大人の腕用で、5段階中3番目に強いレベルです。
「リンデロンV」は6月は毎日ほっぺや首、身体中に塗っていましたが、ランクの弱い「ロコイド」に変更。そして「ロコイド」すらも必要なくなりました。
スキンケアは本当に大事でした
この半年間、私たち親子が実践したのはボディーソープだけではありませんでした。
食事療法はできる範囲でしたが少しずつ心がけていき、乳酸菌サプリも続けていました。ステロイド薬も使っていました。
だから「しみずのボディーソープだけの功績だった」とは思いません。
ですが、しみずを使っている間にも、固形石鹸やボディーソープを使ってみたことがあるんですが(今思えば、やめとけばよかったのですが・・^^;)
たった一度の使用でも娘の肌は一撃でガサガサになり、痒くてギャンギャン泣いて血だらけになるまで掻きこわしてしまったことがあります。
(主人が半ギレで私のところに娘を連れてきたっけ・・・。==;;)
お肌がすごく強くなった今でも、たった1回の失敗ですぐにガサガサになるんです。
でも、しみずを使っていればそんなことにはならない。
これが私の結論です。
長く使ってみて、しみずのボディーソープが良かった点3つ。
しみずのボディーソープを1歳児のアトピー治療のケアに使ってみて良かった点を3つ挙げておきますね。
●1つ目は、無添加項目が多い点。
お肌に刺激になるような成分は絶対に使いたくなかったので、この点は本当にありがたかったです!!
娘の掻きこわし傷にもしみなかったんだと思います。お風呂上がりの掻きむしりが徐々に減っていったので、これは本当にありがたかったです。
これは使ってすぐに分かる違いなので、これから使い始める方はここが一番実感できる点だと思います。^^
●2つ目は、ビオチンを配合している点。
このブログでお伝えしていますが、私は内側からのアトピーケアとして高用量のビオチンサプリを飲んでいます。でも娘はまだ子供なのでビオチンサプリを与える事はできません。でも、ビオチンは何らかの形で摂らせてあげたいと考えていました。
しみずのボディーソープはビオチン配合との事ですぐにピンときました。お肌の栄養であるビオチンを外側から吸収できるのがすごく特殊だし、お肌をうまくサポートしてくれたんじゃないかと思います。
●3つ目は、ヒト型セラミドを配合している点。
しみずはリニューアル以前はセラミドの種類が2種類しかなかったのですが、それでもかなりうるおい感がありました。私のお気に入りポイントです。^^
セラミドは化粧水などにするとジメジメとした痒みに繋がってしまいやすいのですが、しみずの場合は結構快適に使える感じです。^^
なおリニューアルして5種類になっていますが、さらにうるおい感がアップしているので、カサつきで悩んでいる人はぜひ一度試してみてください・・・!
あせもにも負けずに笑顔で過ごしています。^^
.

まだまだお肌は弱いのでかぶれる時もありますが、ムヒベビーで抑えられる程度!
こんなプニプニほっぺになれるなんて本当に思ってもみなかったので、本当によかったです♡^^
愛用してもう2年!これからも使い続けようと思っています♪
あなたのお子さんは、シャワータイムの様子はどうですか?
体を洗うのを嫌がったり、かゆがったり、お風呂上がりにかきむしっていることはありませんか?
今のボディーソープに満足できていないなら、ぜひ試してみてくださいね!^^
.
.
*お役立ちリンク集*
しみずの無添加に関するリンクをまとめてみました。
アトピーに悩んでいる方はぜひぜひ読んでみてください♪
・しみずの無添加・総まとめ
・1ヶ月使ってみたレビュー(大人アトピー)
・6ヶ月使ってみたレビュー(大人アトピー)
・しみずから固形石鹸に浮気してみました
※しみずの無添加ボディーソープは2019年2月にリニューアルし、配合成分が変更となりました。
新商品はこちらのページでレポしています。
>【しみずの無添加ボディーソープ】リニューアル後の新商品使ってみました
>【しみずの無添加ボディーソープ】リニューアル前後の特徴の違いをまとめました!