お肌が敏感だと、新しい化粧品を使うときはやっぱり「トライアルキット」が強い味方ですよね〜。。
私はアトピーは大分よくなったのですが、やっぱり顔のお肌はまだまだ敏感で、ちょっとした刺激でもすぐにアトピーでかぶれたようになってしまいます。(>_<)
トライアルキットですら、最初は良くても、使い終わる頃(たったの10日間なのに…)には悪化しちゃったり。
これまで私が試したトライアルキットの中では一番使い心地がよかったのが「ライースリペア」でした。
率直な感想としては、「私のかぶれてたお肌にもそれほど刺激にならずに使えて、かつお肌がすごく柔らかくなった」のですが、でもお肌の状態は人それぞれなので、
- 実際使ってみて、どんな効果があったのか?
- どんな事に注意した方がいいと思ったか?
について詳しくレビューしたいと思います。^^
まずは、ライースリペアの機能と効果についてまとめていきます。
ライースリペアの機能とは?
お米から生まれた「ライスパワーNo.11」をフェイシャルケアに使った「ライースリペア」。
世界で唯一認可された「肌質を改善する成分」を用いており、バリア機能が弱まって水分保持機能が落ちてしまったお肌の本来のチカラを取り戻してくれます。
「与える」「補う」というよりも、「お肌の力」に直接働きかけることによって、より上質な肌へ「お肌の力を高めていく」というコンセプトで開発されています。
私がライースリペアを知ったきっかけ=美容液サンプルでした。
このサンプルを使うまでは「エトヴォス」のトライアルキットを「そこそこ使える」というレベルで使ってました。
ところが、途中でお肌に痒みが出始めました。しかもそんなタイミングで、日焼けで目の周りも乾燥してしまい、何とか使えていたエトヴォスにかぶれて痒みを感じるようになってしまいました(>_<)
補足
エトヴォスについては、その後、読者さんからも「エトヴォスのお化粧水・美容液は良かったんだけど、クリームは合わなかったです」という口コミもあり、私だけじゃなかったのね。。と納得しましたが…。
とにかく、このかぶれとムズムズ、どうしよう??(>_<) と困っていた所…
ふと思いついて、「アトピスマイルクリーム」に付いてきた「ライースリペアの美容液」のサンプルパウチを使ってみる事に。
↓ライースリペアの美容液です。
家に2回分あったので、2日連続で塗ってみたら・・・
スゴイ・・・(TーT)
お肌がすごくゴワついてた頃に使ったのですが、ライースリペアを塗ったらお肌がしなやかになって、なめらかになって・・・
美容液だけしか使ってなのにこの違いは何?!?!
でも、価格がネックでした。
そもそも、実はライースリペアは前から存在自体は知っていたのですが、お高いのが難点…。
と思っていたのですが、こんなに変わるなら、美容液だけでももう少し試してみたいな・・・と思い、トライアルキットを注文してみました。
かぶれるものを使い続けても、お肌には絶対よくないですもんね。(>_<;;)
ライースリペアをかぶれたお肌に使ってみて感じた効果は?
めっちゃ日焼けしたその日に届いたので、速攻使ってみました。
(家のお化粧水ストックがゼロだったので…^^;)
ライースリペアをお肌に使ってみた感想は、
3ステップ後のお肌の質感がしなやかに、柔らかくなってる!!
他のお化粧品セットと比べて、これがダントツによかった点ですね。^^
.
ライースリペアをお風呂上がりに3ステップ使ってみたお肌を1行で表すなら・・・
ベタつかないのにバリアされた感覚、サラっとしているのにみずみずしいお肌。
でしょうかね?^^
私の場合は、低刺激だと感じました。アトピスマイルが合う人なら似たような成分のライースリペアも合う可能性あるかも。
事前チェック)悪化しないか?顎でパッチテストしました。
実は、事前リサーチとして、化粧品・美容液・クリームとも
- アットコスメで口コミをチェック。
- 公式HPで全成分をチェック。
してみたら、「エタノールが入っているためか、ライスパワーエキスの香りか、ツンとした臭いがする。」という点が気になりました。
私が美容液を試した時は平気だったけれど、お化粧水やクリームは、かぶれにはどうなのかな?と正直不安ではあったので、前日夜に顎のあたりでテストしてみましたが赤くならなかったのでひとまずクリアでした。
というわけで、1つ1つのアイテムの使い心地・効果などをお伝えしていきます!
①お化粧水「インナーモイスチュアローション」:浸透速め・保湿効果
さっそく使用開始♪
キャップを開けると、ツ〜ンとした匂いが結構あります。(全部酵母エキスのおかげだと信じたい・・・。)
少しだけトロミがありつつ、こだわっているだけに、浸透は良い方ですね!お肌に乗せるとじんわりと浸透していきます。
浸透の速さは、エトヴォスよりもやや遅め・アヤナスよりも速め。
浸透したあとは比較的サラっとしているので、人によっては物足りなく感じるかもしれません。
ちなみに、アットコスメの口コミでは「レビュー数34件(ポイントは☆5.5)」で、敏感肌の方も結構リピートされてる感じでした。
②美容液「インナーモイスチュアエッセンス」:お肌への浸透・質感good♡
美容液の方は、私はこのラインの中で一番好きかもしれません♡ なめらかに伸びる感覚が気持ちいいですね!
ぷっくりとした乳白色の美容液ですが、伸ばすと「スルスルーーーーっ!」と広がっていきます。
浸透は速い!!まるでジェルのようなのですが、ハンドプレスするとしっかりと浸透している感覚がします。
アヤナスの美容液よりも浸透は速く、エトヴォスの美容液も伸びが良いので、少量でもいけちゃう気がする!!(高いので勿体無い…笑)
アトピスマイルクリームやローションを使っていても思うのですが、勇心酒造さんはこの「伸びる乳液の処方」が衝撃的に上手ですよね・・・
ちなみに、アットコスメの口コミではレビュー数が9件と少なかったのですが(ポイントは5.0)、「ラインの中で一番好き」という感想も見られてちょっと納得かも。^^
なので美容液のお試し目的でこのトライアルを買うのも手かも?
そういえば、なぜかサンプルで付いてきたのも美容液だったし、楽天でも唯一販売されているのが「美容液」なんですよね。他のお化粧水やクリームは売られていないんだけど、なんでだろう?やっぱり一番人気なのかな??
③クリーム「インナーモイスチュアクリーム」:軽い塗り心地・バリア効果◎
クリームも、仕上がりの質感に開発メーカーのこだわりを感じます。
クリームの感触は、サラっとしているのに、ピタッ!とバリア効果があります。
「アトピスマイルクリーム」をお顔用にもう少しムズムズしにくく、バリア膜をさらに繊細にした感じかなぁ。
(アトピスマイルを使ったことがない方、イメージしにくくてゴメンナサイ(^^;
私の顔は、今は目立った傷はないのですが、アトピー時代に傷つけまくってた「髪の生え際」とか「目の周り」「ほうれい線の周り」が刺激に弱く、このあたりのお肌が乾燥してゴワゴワしてしまうのですが、こちらの美容液は大丈夫でした。
軽めなのに保湿力は抜群!なので、アヤナスやエトヴォスのクリームがムズムズしやすい人はライースリペアだと少し楽になるかも。
お肌が「しなやかだ」と感じるのは圧倒的にライースリペアです。
反対に、アヤナスの「モッチリとお肌が手に吸い付く感覚」が欲しい人には、ライースリペアでは物足りなく感じるかもしれませんね。^^
私の場合は、朝しっかり化粧品→メイクの間の時間を置くことができないので(ズボラ^^;)朝はベトつきが少ない方がお化粧はラクです。
アヤナスのベトつきが若干ひっかかって、仕上がりはあまりよくなかったので…。
というわけで、「基礎化粧品・ファンデーションはサラっとしていたい派!」という方には、ライースの質感がちょうど良いかと思います。^^
ファンデがクリームタイプやBBなら、基礎化粧品がベトついても気にしなくてもいいですかね?まぁ、何かの参考になれば嬉しいです♪
ここまでは、使って見て良かったな〜って思うポイントでしたが、ここからは注意点を挙げておこうと思います。
「ライースリペア」を買う前に注意したいこと。
これまでに何度か繰り返していますが、ライースリペアのトライアルキットを使う上で注意したいのは、
- 3点すべてにエタノールが含まれている
- 本品がデパートコスメ並みに高い
ということじゃないでしょうか。
①は特に、超敏感なアトピー肌にとっては結構見逃せない問題ですよね^^;
ちなみに、3つのアイテムの全成分をこちらに載せておきますと・・・
①化粧水の全成分
有効成分:ライスパワーNo.11
その他の成分:水、エタノール、1,3‐ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、トリメチルグリシン、メチルパラベン、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、2‐アミノ‐2‐メチル‐1,3‐プロパンジオール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール(25E.O.)(30P.O.)、クエン酸ナトリウム、精製大豆レシチン、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、グリチルリチン酸ジカリウム、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、植物性スクワラン、カミツレ油(2)、水酸化大豆リン脂質、アルカリゲネス産生多糖体、ショ糖脂肪酸エステル、天然ビタミンE、クエン酸
2番目にエタノールって、結構すごいですよね。ある意味、デパートコスメらしいのかな…。
アットコスメでの評価は☆5.5と高いし、メーカーのHPでも満足度は99.5%と高いんですけどね。^^;
ただ・・・私は、なぜかピリピリもムズムズもしませんでした。エタノール入ってるのに不思議なんですけど。
②美容液の全成分
有効成分:ライスパワーNo.11
その他の成分:水、デカメチルシクロペンタシロキサン、エタノール、濃グリセリン、メチルポリシロキサン、1,3‐ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体、ポリオキシエチレンセスキステアリン酸メチルグルコシド、2‐エチルヘキサン酸セチル、オリブ油、ポリオキシプロピレンメチルグルコシド、セスキステアリン酸メチルグルコシド、ポリアクリル酸アミド、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、バチルアルコール、軽質流動イソパラフィン、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、メチルパラベン、キサンタンガム、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ポリオキシエチレンラウリルエーテル(7E.O.)、天然ビタミンE、グリチルリチン酸ジカリウム、エデト酸二ナトリウム、植物性スクワラン、オレンジ果汁、モモ果汁、カミツレ油(2)、クエン酸、水酸化ナトリウム
うん、美容液には3番目。^^;
これもやっぱりあんまり刺激にはならなかったんだけど、何でだろう?
ただ、その代わり美容成分はタ〜〜ップリ入ってますね! さすが美容液。中盤からほとんど美容成分♪^^
③クリームの全成分
有効成分:ライスパワーNo.11
その他の成分:水、1,3‐ブチレングリコール、2‐エチルヘキサン酸セチル、植物性スクワラン、メチルポリシロキサン、濃グリセリン、ホホバ油、メドウフォーム油、自己乳化型モノステアリン酸グリセリル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチルアルコール、ステアリン酸、N‐ラウロイル‐L‐グルタミン酸ジ(フィトステリル・ベヘニル・2‐オクチルドデシル)、エタノール、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、モノステアリン酸ソルビタン、トリメチルグリシン、バチルアルコール、N‐ステアロイル‐L‐グルタミン酸ナトリウム、メチルパラベン、オレンジ果汁、天然ビタミンE、ブチルパラベン、プロピルパラベン、エデト酸二ナトリウム、疎水化ヒドロキシプロピルメチルセルロース、モモ果汁、キサンタンガム、ノバラエキス、クエン酸、クエン酸ナトリウム
エタノールは14番目なので、クリームは少しマシ?(笑)
2番目からほとんど美容&保湿&抗炎症成分ですね。なのにかぶれにくいのはすごいです。
アトピスマイルもそうなんだけど、美容成分が細分化されてるのでお肌の炎症が起きにくいのかも?(勝手な推測ですが。)
おそらく、お肌の状態が悪い人はライースはやめておいた方が無難です。
というわけで、3つとも見てみたけどやっぱりエタノールはガッツリ入ってましたね。
他のパラベン類はそんなに気にしなくても良いかとは思うのですが、
やっぱりアトピーがひどいならエタノールは避けるべきかと思います。
お顔のアトピーがひどいなら、特に洗顔後、最初にお肌につけるお化粧水だけは「肌潤ろーしょん」とか、「アヤナスやつつむ、エトヴォス」のローションにしておいた方が無難だと思いますよ。^^
ただ「ライースリペアがどうしても気になる!」という人は、美容液やクリームだけでも試してみるつもりでトライアルキットを使ってみるという作戦もアリなんじゃないかな〜と思います。
ちょっと長くなってしまいましたが、
最後に、総合的な感想をまとめつつ、ライースリペアの機能をおさらいしておきましょう。^^
総合的な感想は・・・
総合的な感想は、やっぱりライースリペアは「きちんと保湿されているのに、ムズムズしにくかった!」かな〜。
お肌が一度敏感に傾いてしまうとアヤナスやエトヴォスだとムズムズしてしまうのですが、ライースリペアはあまり肌ストレスを感じなかったので、私としてはアイテム3つとも満足ですね。^^
やっぱり日焼けした日の夜から2日続けてライースリペアを使って肌質が回復した後、途中でエトヴォスを使ったらその違いがもっとハッキリしたのが大きかったです。
特に感動したのが、敏感に傾いてたのに、翌朝起きても目の周りがパリパリじゃないし、頰のまわりがゴワゴワしていないこと。
これって、お肌の内部がきちんと保湿されている証拠かな、と♪
だから他の方にも合う確率が高いんじゃないかな?と勝手に妄想しています。(あくまで個人的な感想ですよー!)
ライースリペアの機能:総まとめ
ライースリペアのお化粧水は、「浸透力と、お肌の内側のしっとり感」がすごく印象的でした。
肌に溶け込むような浸透力。肌の奥深くまで、しっかり満たす。
スキンケアのいちばん最初に、改善効果を肌の隅々まで届けるために。こだわったのは、すぅっと肌に吸い込まれるような浸透力。
肌の奥(基底層)深くまで行き渡り、しっかりと満たして即座に働きかけます。自らうるおう肌へ改善し、肌本来の働きを高めて整えます。
お手入れ後は、さらさらとした感触と共にしっとり感が持続します。(ーーRAIZ repair パンフレットより)
続いて美容液は、「なめらかに伸びて、質感アップ」が特徴。
伸びの良いジェル状のクリームがスルスルと行き渡り、摩擦係数ゼロでした。
肌の内側からあふれる輝き。ハリ・弾力のある肌に整える。
しっとりとのびのいい、なめらかな美容液。高配合したライスパワーNo.11がゆっくりじっくりと肌に道渡り、水分保持機能の集中ケアを行うことで、肌の内側から弾むようなハリ・弾力のある若々しい肌に育みます。
最後にクリーム。「ベタつきがないのにバリア感しっかり。かぶれにくい」のがポイント。
お肌がしなやかに伸びて、ゴワつきやすかった口周り〜頰のお肌がなめらか、しっとりになっていきました。
べたつきのない濃厚なテクスチャー。
肌のバリア機能を整え、さまざまな外的ダメージからプロテクト。ライスパワーNo.11がたっぷりと入った肌馴染みの良いクリームで、肌を優しく包み込みます。
肌をカバーすることでライスパワー No.11の効果を持続的に届けながら しっかりと閉じ込め肌を守ります。
やっぱりどのメーカーも、ローションや美容液はよくても「最後のクリームでつまずく」みたいなところがありましたが、
ライースリペアのクリームはベトつきにくい=「かぶれなかった」という結果に繋がったのかもしれません♪^^v
高品質・高価格・・・正直、リピート買いできそう?
ライースリペアは三越百貨店に「カウンセリングコーナー」を出店しているだけあって、「デパートコスメ並み」。
そもそも、デパートコスメに引けを取らない品質・実感力なので、当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんけど・・・。
気になるのはお値段。実際に本品の価格は・・・
- ローション:120ml 8,000円
- 美容液:30ml 10,000円
- クリーム:40g 8,000円
=3つとも揃えると、合計 26,000円!
(定期だと10%オフになり、合計 23,400円)
*価格は全て税抜。
ひぃ〜〜!こんなにかかるんですね・・・。もはやアヤナスが安く感じるレベル!
けれど、トライアルキットではこの品質を「プチプラコスメ並みの価格」で10日間もトライアルできてしまうので、
【トライアルキットは超・おトクなのかも?】な〜んて。
まとめ。
【ライースリペア】は、お肌の質感を重視したいアナタにピッタリと言えそうなお化粧品です。^^
私はやっぱり無添加が好きだし、今でもなるべく無添加でいたい気持ちは勿論あって、ライースリペアのエタノールはイヤですが、
正直、「ここまでお肌の状態がよくなってしまうのなら、もうこの際エタノール配合は受け入れよう・・・(だってしみないし)」と2日目の朝に思いましたね(笑)(あくまで個人の感想ですよー!!)
でも本当に、私の場合は・・・お肌の質感が変わりました。
やわらかく、しなやかな肌になりました。
ライースパワーのおかげで、内側がしっかり保湿されているからだと思います。これが「肌質を改善する」ということなのかもしれませんね・・。
なので、本品はさておき(笑)トライアルはものすごく安いので、試す価値は大いにアリだな〜というのがホンネですね^^
ぜひチェックしてみてください^^
*追記* 限定500セット発見しました〜
普通の「トライアルキット」に「810円」を足すだけで、ライースリペアのお化粧水が「1ヶ月分も」もらえてしまうという、限定セットも発見しました!(うっそぉ〜〜・・・私、このセット知りませんでした・・・TT)
ライースリペアのローションの50ml分って、本品価格から容量で計算すると「3,300円」の価値があるので、それを「810円」で使えるのはかなりお得だと思うんですけどぉ〜〜・・(=_=;;;
今のお肌がそこそこ調子がよくて、お得にライスパワーを試してみたい!という方はコチラをチェックすると良いですよ^^
(限定500セットです。キャンペーンが終わっていたらゴメンナサイ^^; 今のところ、在庫はあるようです。*2018年6月6日時点)
参考になりましたでしょうか^^;;
これからもケアを頑張って、内側から潤ったスベスベお肌、目指していきましょうね〜!!^^